仕事が辛いんじゃない!人間関係が辛いんだ!!

給料の9割は職場での人間関係の手数料

 

といわれるほど、人間は人間関係にいつも悩みを抱えている。

f:id:hanahanamusi:20180711104933j:plain

 

今の仕事が辛いと感じる原因は、ほぼ間違いなく人間関係だといってもいい。

 

しかし、部署が変わり、はたまた転職したりして新たな環境で仕事をし始めても、また人間関係で悩んでしまう・・・。

こう思ったことはないだろうか?

どうして、嫌な人ってどこに行ってもいるんだろう

 

 

感情や好き嫌いを持った人間というのは、非常に面倒くさい生き物であり、誰もがワガママで、自分のことを第一に考えているものである。

 

それぞれが違ったものが好きで、嫌いなものも違う

そもそも、人間同士というのは初めから相性が悪いものだと考えておいた方がいい。

 

-----------------------------------------------------------------

人付き合いが苦手なのは自分が弱いから?

 

年齢を重ねていくと、人見知りは解消されていくと思われがちだが、正確にはおそらく違うだろう。

自分の方が相手よりも年上という状況が増え、多くの相手が自分に対して、気を使ってくれるからそう思えてくるのだろう。

 

人間はみんながどこか違っていて、自分と完全一致する人など存在しない。

そして、人はそれぞれ違った場所に欠陥を持って生まれている。完璧な人間などこの世には存在しないのだ。

 

その欠陥は個性ともいい、悪い意味での欠陥ではない。

 

背が低い高い、足が遅い速い。

 

これらも立派な個性であり、人付き合いが苦手なことだって、個性なのだ。

 

---------------------------------------------------------------------------

なぜ人付き合いに苦手意識を持つのか

 

 

人付き合いが苦手な人というのは、実は共通点がある。

ご自身で、あてはまるものがないか考えてみてほしい。

 

・相手からの批判を極度に恐れる

・相手の気持ちを考えすぎて疲れてしまう

・口下手である

 

 

相手からの批判を極度に恐れる

この考えを持つ人は、過去に「誰からも信じてもらえない」または

何を言っても聞き入れてもらえない」など、心理的なショックを受けていることが

多い。

そのトラウマから、潜在的に自分への批判を恐れ、結果、無口になり、人付き合いへの気力がなくなり、苦手になっていくのである。

 

----------------------------------------------------------------------

相手の気持ちを考えすぎて疲れてしまう

相手の気持ちを考えるのは結構なことだが、問題なのは考えすぎてしまうことである。

 

具体例を挙げると、

誰かが自分の方をみて、話をしていたり笑っていたときに、「自分のことを馬鹿にして笑っているのではないか」「悪口を言われているのではないか」と変に勘ぐってしまい、そして人付き合いが怖くなり、苦手意識を持ってしまう。

 

人に嫌われないように、必要以上に相手に気を使い、相手の望むことを率先して行うため、常にだれかの気持ちを読み取っているのである。

 

読み取った気持ちが当たっているいないに関わらず、常にこんなことをしていたのでは疲れて当然である。

 

HSPというのを聞いたことはないだろうか?

この項目にあてはまった人は、HSPなのでは?と少し疑ってみるのをおススメする

 

ハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字をとったもので、以下の特徴がある。

・外界からの刺激(誰かの話声、大きな音など)に敏感

・心の境界線が薄くもろいため、相手の感情の影響を強く受けてしまう

 (自分以外の人が怒られているのをみて落ち込んでしまいやすい)

・疲れやすく、自己否定感が強い

 

 

日本人の5人に1人がHSPといわれており、HSPの人は生きづらさを感じていることが多い。

自己診断ができるサイトがあるので、試してみたい人はやってみてはいかがだろうか

http://blog.livedoor.jp/hsp_ko/archives/51565762.html

--------------------------------------------------------------------

口下手である

口下手なのは全く悪いことではない。

コミュニケーションが苦手な人は多いし、無理して誰かと話す必要だってない。

 

しかし、コミュニケーション能力の低さが障害となってしまうことは多くあるのは事実である。

筆者も、日常生活には支障なほとんどなかったが、コミュニケーション能力が低いことを悩んでいた一人である。今ではある方法で少しずつ改善してきた。

少しでもコミュニケーション能力を向上させるため、こんなアドバイスをしたい。

 

 

コミュニケーションが苦手なのは自分に自信がないから

誰とでもすぐに仲良く話せたり、コミュニケーション能力の高い人は自分に自信を持っている人が多い。

コミュニケーションがうまくなれば、人生がもっと楽しく、そして楽に遅れるようになあることはほぼ間違いない。

 

自分の好きなことは得意になって話せたり、得意なことは自信を持って話ができるのではないだろうか?

 

好きなことはあるけど、得意なことはパッと思い浮かばない・・・

ここでは、得意なことを見つけてほしいと言っているのではなく

自分に自信を持ってほしいのだ

 

 

だれでも簡単に自分に自信を持てるようになる方法を一つ紹介したい。

 

それは、おしゃれをすることである。

 

かっこいい服や、可愛い服に身を包み、好きなデザインの腕時計だったり帽子だったりを身に着けると、人は自然に自信がわいてくるのだ。

 

自分に自信がないからコミュニケーションが苦手になってしまうことは多い。

この方法はぜひ試してほしい。

 

------------------------------------------------------------------------------

まとめ

人間関係の悩みの多くは、必然であり、人間として生まれてきた以上避けては通れない。

そもそも人付き合いなんてものは疲れて当たり前だし、人それぞれ考え方も違うのだから、嫌な人がいて当然である。

間違っても、悩んで思いつめないように!

 

嫌いな人なんてものは、世間のどこに行ったって所詮は嫌な人なのである。

そんな人間のために思いつめて自分が悩むなんて、バカバカしい。